【瀬戸内市立美術館】造形作家 玉田多紀 海のいきもの ダンボール物語より

玉田多紀は、古紙ダンボールをアートとして甦らせ、生命力あふれる生きものたちへと生み出す造形作家です。ダンボールの強度と柔軟性に魅了され、15年以上にわたってダンボールを素材とした巨大な立体作品を制作しています。
SDGsが社会テーマにもなっている今、リサイクル100%可能なダンボールを使い、海の環境問題・絶滅危惧種など海をテーマとする作品を約25点取り上げます。また、今年は瀬戸内海国立公園指定90周年という特別な年でもあり、瀬戸内市の海を題材とした放置艇による海洋汚染に関連した展示やアマモの育成・絶滅危惧種のスナメリの作品も加えることでより身近な環境についても紹介します。

エリア
牛窓
カテゴリー
芸術・文化

◎ 基本情報

開催期間 2024年7月13日(土)~9月1日(日)
住所 〒701-4302 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓4911(瀬戸内市役所牛窓庁舎4階)
公式WEBサイトURL 瀬戸内市公式サイト
アクセス(車) 山陽自動車道備前IC下車、岡山ブルーライン邑久ICから車で約10分
アクセス(公共) JR邑久駅から牛窓行きバス約15分、「紺浦(牛窓支所前)」下車
電話番号 0869-34-3130
料金 一般(高校生以上)600円/割引(団体20名以上または65歳以上)500円/小・中学生300円、未就学児無料
休業日 毎週月曜日(7月15日、8月12日は開館)、7月16日(火)、8月13日(火)
車いす入店 あり
ベビーカー入店 あり
洋式トイレ あり
団体客受入れ あり
駐車場 乗用車48台、大型車3台
会場名 瀬戸内市立美術館
付帯施設 ※車いす貸出可

◎ マップを表示

◎ 近くでできる体験

◎ おすすめの近くの宿泊施設

このページを見ている人は、こんなページも見ています

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。