• 2024/05/27
  • お知らせ
    イベント

「せとうちアドベンチャーツーリズム(SAT)フォーラム」の開催について

  • 「せとうちアドベンチャーツーリズム(SAT)フォーラム」の開催について-1

アドベンチャーツーリズムは、自然、アクティビティ、文化体験の3要素のうち、2つ以上を組み合わせた体験型の旅行形態です。
近年、個性や体験を重視する旅行者が増えており、自然や文化を大切にしたいという意識の高まりが注目され、地域活性化にも繋がると期待されています。
瀬戸内海の豊かな自然や文化を生かした、岡山県初のアドベンチャーツーリズムのモデルを創出するため、せとうちアドベンチャーツーリズム協議会が立ち上がりました。

このプロジェクトのスタートとして、「せとうちアドベンチャーツーリズム(SAT)フォーラム」が開催されます。

<開催趣旨>
アドベンチャーツーリズムの有識者を招いて、地域振興効果(観光産業再構築、雇用創出、若者定住、関係人口拡大)や全国の先駆的な事例等を紹介する。また、周辺地域との連携によるモデルコース開発、地域の歴史・文化、工芸・美術、自然環境、農・漁村体験等のテーマを紡いだATコンテンツ開発を含む事業計画を発表する。フォーラムを通じて地域住民や事業者、備前地域に広くプロジェクトを周知し、プロジェクト人材、事業参画者の拡大を行う。

<開催概要>
名称: 「せとうちアドベンチャーツーリズム(SAT)フォーラム」
    (令和6年度備前県民局地域づくり支援事業)
開催日時:2024年6月22日(土)15:00~17:30
※事前登録が必要です、詳細はチラシをご参照ください
会場:牛窓ホテルリマーニ(瀬戸内市牛窓町牛窓3900)
内容:主催者挨拶、基調講演、パネルディスカッション、共催三者包括連携協定締結式
   アドベンチャーツーリズムでせとうちを世界へ!
主催:せとうちアドベンチャーツーリズム協議会
共催:瀬戸内市観光協会、岡山理科大学、吉備高原オープンイノベーション協会(KOIA)
後援:瀬戸内市、玉野市、岡山県観光連盟、玉野市観光協会、備前観光協会、山陽新聞社、RSK山陽放送、中国運輸局

<問い合わせ>
せとうちアドベンチャーツーリズム協議会事務局(一般社団法人瀬戸内市観光協会内)
TEL:0869-34-9500
メール: setouchiat2024@gmail.com
担当:森清・ 林

 

SHARE

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。