• 2024/11/11
  • お知らせ

備前福岡まち歩き(備前福岡案内ガイド協会)

  • 備前福岡まち歩き(備前福岡案内ガイド協会)-1

「備前福岡まち歩き」
来られえ!見られえ!歩かれえ!
まちのあちこちに隠れているお宝を一緒に探しましょう!

☆ガイドのポイント

① 「備前福岡名所町七口七井戸七小路」と言われ、奈良時代から現代に繋がる歴史あるまち並みを、ちりばめられたお宝を探しながら歩きます。
② 備前福岡は、「備前国福岡」の意味で、九州の「筑前国」が福岡藩となり福岡県、福岡市のなっていったその「訳」に迫ります。
③ 歴史教科書等でも紹介されている「国宝一遍聖絵」の有名な備前福岡の市が開かれていた場所。その詳細なデジタルコンテンツを大型画面で見ながら中世にタイムスリップしていただきます。「商都備前福岡」の意味に迫ります。
④ 刀剣の里備前長船。その近くにあり同じ刀剣文化経済圏として「福岡一文字派」造剣の地として栄えた備前福岡。その「謎」に迫ります。



●モデルコース 90分程度(応相談)

1.備前福岡 ぐるり一周コース

①福岡一文字造剣之地碑 → ②妙興寺(黒田・宇喜多墓所) → ③古い町並み(仲崎邸)→ ④薬王寺 → ➄七つ井戸 → ⑥古い町並み → ⑦吉井川堤防(中世福岡の庄回想) → ⑧東原邸 棟梁の家(国宝一遍聖絵デジタルコンテンツ見学)

2.備前福岡 寺社巡りコース
3.中世備前福岡の市と現代備前福岡の市を巡るコース
4.「備前福岡名所待ち七口七つ井戸七小路」巡りコース
5.福岡一文字派刀剣と戦国武将(黒田・宇喜多)巡りコース

●参加費

 1人:600円(4人以上の場合)
  ※1~3人の場合:1グループ2000円

●お申し込み
 
 ・参加日時
 ・お名前
 ・人数
 ・希望コース番号 または 希望案内先
 ・お電話番号・メールアドレス

 をご記入の上、原則希望日の7日前までに
メール:bfguide@ichimonji.ne.jp
FAX:0869-26-8052
 までお申し込みください。

〒701-4265 岡山県瀬戸内市長船町福岡1588-1
備前福岡案内ガイド協会事務局(電話:090-4140-9785)

SHARE

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください。