上寺山餘慶寺 (うえてらさんよけいじ)
標高60メートルほどの里山に位置し、一山一寺多院制の貴重なお寺
上寺山 餘慶寺は、愛山護法の思いを持って、善い行いを積み重ねてきた歴史あるお寺。愛山とは、お山を大切にしますという意味が込められており、ここでいう山はお寺の山号さんごうのことで、餘慶寺では「上寺山」となる。護法とは、私たちの人生の大切な道しるべである仏教の教えを大切にしますという意味である。また、餘慶寺は標高60メートルほどの小高い山の上にあるので「上寺山」と呼ばれるようになり、いつしか山の名前がそのまま山号となった。地元では上寺(うえてら)の愛称で親しまれている。このような山の上という高い場所で太陽の光を存分に浴びることができる。「解き放たれる陽光」は悩める心や、縛られた考え、排他的な思いなどを太陽の光により勢いよく一掃させる思いを込めている。上寺山 餘慶寺に詣ることで、溢れる慶びに、心づく(気づく)ことができる。
-
お気に入りに登録済み
解除する
お気に入りに追加
- スライドショーで見る
◎ 基本情報
住所 | 〒701-4232 岡山県瀬戸内市邑久町北島1187 |
---|---|
電話番号 | 086-942-0186 |
アクセス(車) | 岡山ブルーライン西大寺ICより車で約5分 |
アクセス(公共) | JR赤穂線 大富駅より徒歩約20分、もしくは西大寺駅よりタクシー約10分 |
公式WEBサイトURL | https://yokeiji.or.jp/ https://www.facebook.com/上寺山-餘慶寺-1380967538843742 |