
紀元前のギリシャ哲学者「プラトン」がその木の下で弟子たちに哲学を説いたと言われた「プラトンのオリーブ」が、アテネ市ピルー通りプラトン広場にありました。その樹の実を持ち帰った山形県のお医者様が17年育てたのちに牛窓の会社「日本オリーブ㈱」さんに寄贈され、樹齢40有余年になりました。会社の敷地内に入ることはできませんが、すぐそばの県道からも見えますので、是非立ち寄ってみてください。ギリシャの「プラトンのオリーブ樹」は今はもうないため、世界でただ1本の「プラトンのオリーブ樹」かもしれません。

備前長船の刀匠の霊を供養してきた長船鍛冶の菩提寺。 備前長船刀匠菩提寺は、地元では「慈眼院」の名で親しまれています。本尊は阿弥陀如来。毎年ここで刀匠慰霊祭が行われています。


