
創業以来、伝統の味を貫き通す完全無添加の伝統食品 備前長船に古くから伝わる完全無添加の天然熟成味噌。通常の2倍の麹を配合し、岡山産の大豆と天然塩を使った、自然そのままの味が守り続けられています。

備前長船の郷土料理「どどめせ」は、炊き込みご飯に合わせ酢を打って作る元祖「備前ばら寿司」。鎌倉末期に栄えた「備前福岡の市」の渡し場のめし屋で出さ れていた、船頭用の炊き込みご飯が原型です。長船町福岡の吉井川堤防沿いにある食堂では、店内で「どどめせ」を食べられるだけではなく、おみやげとしても 販売しています。


備前長船の刀匠の霊を供養してきた長船鍛冶の菩提寺。 備前長船刀匠菩提寺は、地元では「慈眼院」の名で親しまれています。本尊は阿弥陀如来。毎年ここで刀匠慰霊祭が行われています。
